音楽を鳴らしながら
読んだら愉しいかも!
再生を押してください。
ひろにっき

このページはその日にあった出来事
お客様の事、楽器修理の事などを
日記形式でほぼ毎日書くことにしました。
どうか気軽に読ん下さい。中には楽器の
メンテナンスの事も書きますのでお楽しみに

                             
              

「買っちゃった!!」 7月3日

 ついに買っちゃった!!カメラ付きの携帯電話!
 何を今さら!と言う声が聞こえてきそうですが・・・。でも初めて何です。
 僕はPHSを使っているのですが、カメラ付きの携帯電話が出たのは去年
ぐらいでしょうか。
 去年の秋に出ているのに気付きました。その携帯電話のカメラは35万画素と
130万画素のものでした。
 友達に聞いたら、35万画像は荒いよ、私だったら買わないな!、だって。
130万画素にしたらって言われました。
 でもそれは値段が高かったんです。2万4000円ぐらいだったと思います。
 35万画素の方は1万円前半だったと思います。
 その時は止めて、値段が下がるのを待つ事にしました。

 続きは次回に。
「嬉しいな!」


こんな事が出来るように
なりました。
7月4日

 その日がついに来ました!
 高松に大きい電気屋がオープンした日に見に行って見ると、値段は少し下がっていたのですが、それでも2万円代でした。
 新規で買うと1万円代なのですが、電話番号とメールアドレスを変えて、みんなに通知するのも面倒だし、
 欲しそうな目で物を見ていたら、ツカツカッと売り場のお姉さんが寄ってきて、「この機種だったらオープン価格で少し安くなりますよ!」だって!2万円を切り思っていたよりも下がったので買う事に決めました!
 その日は違う物を買う事に決めていたので持ち合わせが無かったのですが、すぐに近くのCDに走って貯金を下ろして来ました。

 続きは次回に。
「見た目も面白く」

7月5日

 そして、これを買いました!(右の写真)
 もー!嬉しくて嬉しくて!
 しかし、130万画素というと、一番大きくしたら、パソコンの画面いっぱいになるぐらいの大きさの写真になるんですね!
 普通の写真サイズは余裕な訳です。
 しかし、友達に携帯買ったよ!ええやろ!と自慢したら、みんな、「え!携帯買ったの?090になったんか?」と言われてしまい、「いや、070やで・・・」とテンション下がり答えました。
 PHSだって立派に携帯電話やのに・・・
「パーツ作り」

7月7日

 右の写真は、ホルンのロータリーストッパーゴムを付けるパーツです。
 確認できますでしょうか?右側の丸に亀裂が入っているのを。
 左右のU字の所にゴムが入るのですが、亀裂が入っているとロータリーのレバーを押した時に定位置に止まらないのです。
 このホルンのメーカーは「ベルグ」(ベルの所にはいっている彫刻が磨いてあるようで薄く今の私では判別不能で、ただ今調査中)だと思われるのですが、古くパーツ供給が無理で、代用できるパーツも見当たりません。
 ロータリー4本の内1個は他の修理屋が作った物らしく、真鍮製のパーツがはめてありました。
 そこで、私もこのパーツを作る事に挑戦しました。

 続きは次回に
「大変です」 7月9日

 このパーツを作るには、大きいドーナツ型の円盤を二つに割り、そこに真鍮棒に
穴を開けた物を銀ロウ付けしたら良いと思いました。
 まず、円盤型の真鍮の輪を見つけようとしたのですが見当たりませんでした。
 鉄とかのワッシャーはあったのですが、色が違うので断念しました。
 店にボール盤とかの機会があればきれいに作れたのですが無い為、手作業で
作る事にしました。

 続きは次回に
「手作業では・・・」

7月10日

 真鍮板に円を書き、のこで大方切り、後はグラインダーで丸に整えました。
 内側の丸は、ルーターを使って整形しました。
 これは、まだ仕上げ前ですが、これを作るのにもかなり時間が掛かりました。
 専門の道具があれば、仕上げもそこそこにもっときれいに出来るのですが
手作業となるとかなり時間が掛かります。
 ロータリーストッパーゴムを受ける所は、真鍮棒にドリルで穴を開けてから
輪切りにしました。
 これも、旋盤があれば、真っ直ぐにドリルで開けられるのですが、手作業となると
微妙に曲がって使えない所も出来てしまいました。

 続きは次回に。
「接着」

7月11日

 これを、銀ロウ付けで接着しました。
 銀ロウ付けした所の形を形成しました。
 付けた物にネジを取り付ける穴を開け、ロータリーストッパーゴムを取り
付けられるようにカットして、ゴムをはめました。
 余裕を見て付けたのですが、本来ロータリーの止まる所まで距離があるので
それを修正する為に、台座の方を削ったり、ゴムを削ったりして、きちんと
止まるようにしました。
 頭の中にイメージは湧いたのですが、実際作って見ると結構時間が
掛かってしまいました。
「ライブ」

7月12日

 この間、カフェでライブをしました。
 テナーサックス、ギター、ドラム、ピアノ、クラリネットの編成でやりました。
 曲は、「Wave」「メモリーズ・オブ・ユー」「I'll Close My Eyes」の3曲をサックス
抜きのクラリネットがフロントの編成で演奏しました。
 「Wave」のアドリブはまだ練習不足でしたので、楽譜を横に置いて演奏しました。
 雰囲気も良く、演奏も大きな失敗は無かったのですが、私としては練習不足で
アドリブがリズムに乗れていませんでした。
 もっと時間をとって練習しなければ。
「蚊帳」 7月14日

 私は蚊が苦手です。
 夜中でもあの羽音と血を吸われてかゆいと目が覚める事が多いです。
 そこで、昔ながらの蚊帳を買いました。
 今はベッド用の蚊帳もあり、2段ベッド用の物もありました。

 詳しくはまた、次回に。
「蚊帳2」


上から撮りました。
7月16日

 でも、今回知ったのは、100%麻製の物が昔ながらで涼しいという事でした。
 今は、化学繊維の物や麻と合成された物もあるようなのですが、やはり麻製の方が
涼しいという事でした。
 取り付けは壁にくぎを刺してそこに金具を取り付ける方法でした。
 入り口は、昔下からもぐって入っていたのですが、今は立てに切れ目が入っていて
そこから入る様になっています。
 蚊帳の中に入って眠ると何だか落ち着きます。
 蚊帳はその他にも効用があるみたいです。

 続きは次回に。
「蚊帳の効用」 7月17日

 蚊帳の中で眠ると、何だか安心感を得ます。
 それと共に色々な良い点があるようです。ホームページを見ていると色々な長所が見えてきました。
 麻の蚊帳は、電磁波を防ぐようです。昔は雷が鳴ったら蚊帳の中に入れ!と言われたそうです。
 実際に麻を絶縁物として碍子(がいし)として使われていたそうです。
 電磁波の事はあまり気に掛けていませんが、そういう効果もあるかと思うと安心です。
 私はクーラーが苦手です。なので扇風機等を使って冷やした風で無い自然の感じで眠りたいのです。
 その為に蚊帳は都合が良いです。
「また次回に」 7月18日

 ごめんなさい。今日は忙しくなったので、また次回に面白いネタを探して書きます。
「歯痛」 7月19日

 今、非常に歯が痛いです!気分が落ち着きません。
 昨日の朝起きたら歯が痛かったです。その時は奥歯で物を噛む時に
痛かったのですが、今日の夕方から座っていても痛むようになりました。
 歯は毎食後に磨いているのですが、もしかしたら、磨き残しで虫歯になっているか
親知らずが変な方向に生えてきているのかもしれません。
 店が終わったら、夜間診療してくださる歯医者に行ってきます。
 痛いよー!!
「また次回に」 7月21日

 これから、セッションに行って遊んで来ます。
 歯痛は収まりました。詳しくは次回に書きますね。
「コンクールに備えて」 7月22日

 香川県ではこれから県大会のシーズンになります。これをお読みの他県の本番を控えている方々も参考にしてみてください。
 そこで、コンクールまでと、当日の注意事項を。
 ・まず、体調管理をしっかりと!当日は体調万全で臨んでください。
  栄養しっかり摂って寝不足にならないように。もし眠れなかったら無理に寝ようと
しないでリラックスして横になっていてください。
 短時間でもぐっすり眠って、眠りの質が良ければ、頭はすっきりするはずです。
 ・時間に余裕を持って行動してください。交通事故には十分気をつけて行動してね!
 ・楽器の置き場所に気をつける!休憩の時間、できればケースに楽器を収めて
置くように。
  楽器を引っ掛けられないような場所に置く。
  当日は、会場の環境がいつもと違うので、特に慎重に楽器管理をしてください。
 ・リードの予備をポケット等に入れてステージに乗る!
 木管奏者はリードが命です。当日不注意等でリードが割れてしまう場合があるので
予備を必ず持っておくこと!
 ・水分補給が出来なくて、口の中がカラカラになった時の対処方法!舌を歯で
軽く噛んでみてください。唾液が出るはずです。(決して噛み切ったらあかんよ!)

 まだまだ、細かい事はあるようだけれども、気が付いたら書きますね!

 当日は緊張する事もあるかと思いますが、大丈夫!今まで出来ていた事なら必ずできるはず!
 気持ちを良い方向に考えてね!「大丈夫!何とかなるさ!」で乗りきってください。
 皆さんの実力が発揮できますように!
「ありがたい!」 7月23日

 高松には夜間9時半まで診療をしてくださる救急歯科があります。
 そこは、高松市の病院らしいです。そこでは、とりあえず痛みをとってくださり
おおまかな治療だけです。
 後は、行きつけの歯医者に行ってください、という歯医者です。
 店が終わって急いでそこに駆け込みました。
 診てもらったら、見た目は以上がないようで、レントゲンを撮りました。
 それを見ても原因を特定できないみたいでした。
 仕方ないので、噛んでもその歯が当たらない様に、かぶせてある部分を削って
当たらなくなっただけで痛みが取れました。とてもありがたかったです。
 痛み止めの薬をもらいましたが、その後食事をしても痛くなかったので使わずに
済みました。
 その日は蒸し暑い夜でしたので、その上歯が痛かったら、寝苦しいのは
間違いなかったので、本当に良かったです。
「予報が当たらない」 7月24日

 この頃の天気予報が当たりません。梅雨前線の動きを予測するのが難しいらしく
予報士の方々も大変なようです。
 雨の日はバイク、降っていなければ自転車で来たいのです。
 今日は午前中曇りで午後から雨の予報だったのでバイクで来ました。
 しかし、午前中に降ったり止んだりでしたが午後から止んで時々太陽も
見えていました。
 こんな天気と分かっていれば自転車で来たのに・・・この時期仕方ないですね。
「久しぶりに頭使いました」 7月25日

 この間、スピーク・ローのセッションデーにクラリネットを持って遊びに行きました。
 私は1曲「WAVE」を練習してみなさんのサポートを受けながら演奏してきました。
 時間があって、また出番が回ってきたので、トロンボーンの方と
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」をやろう、という事になりました。
 私たちが練習しているのは、Aマイナーのキーでしたが、その方はDマイナーのキーで
やろう、という事になりました。
 移調演奏が苦手な私は渋々そのキーに同意しました。
 テーマをトロンボーンの方に吹いていただいている間に、私はアドリブに使う音探しに
必死でした。

 続きは次回に。
「何とか」 7月26日

 Dマイナーだから、B♭に直してEマイナーだから、Gのキーでシャープ1個だから
3度と7度の音をフラットにして・・・・・・・
 テーマを吹いている時に考えて、アドリブを吹いてもらってる時に、「ここはB♭が
使えるな!」等など色々頭の中で考えてアドリブに臨みました。
 しかし、実際にアドリブをすると、考えていた事の半分もできず、ブルーノート一発で
やってしまいました。
 少し冒険して、他の音を吹いたら外れている感じで、すぐ半音下に逃げたりしてたら
何度も同じフレーズが出てきました。
 冷や汗かきながらアドリブをしたのは久しぶりで、とても緊張しました。でも
何とかできました。
「ナイス蚊ッチ」

7月28日

 先日、お客様から、これをいただきました!これ欲しかったんです!「ナイス蚊ッチ
 これはラッケット状の所が金属の網目になっていて、スイッチを入れて蚊やハエを
追っかけて金属の網目に触らせると「バチッ!」と火花が散って、撃退する物です。
 単3電池2本を入れて、スイッチを押すと金網部分に電流が走り、それに蚊等が
触れると感電死させてしますのです。
 結構大きく「バチッ」と音がするので最初びっくりしました。
 これをラジオで紹介していたのですが、その時はメモをとらずにずっと記憶に
引っかかっていて、欲しいなー!と思った頃には名前を忘れて、ラケット形の蚊撃退器
としか記憶に残っておらず、どういう風に調べて良いのか分からず、ホームセンターに
行ってもありませんでした。
 それを、いつもお世話になっているお客様からいただいてしまいました。折角差し出して
くださったのと、めっちゃ欲しかったのでありがたくいただきました。
 これのお陰で家の中に居た蚊に腹を立てずに済み、これを振り回し撃退しています。
 ネーミングも駄洒落っぽくて好きです。
 これはそんな訳でおもちゃでは無いので、指を入れても感電するようです。(まだ
入れた事はありませんが・・・
 ゴキブリもこれで押さえられると「バチッ!」となり気絶してひっくり返ります。死に
至る事がすくないので、新聞に急いでくるんで捨てます。
 この夏、蚊帳とこれのお陰で、蚊に起こされても、眠れない夜は無くなりそうです。
「家の中で」

7月29日

 先日家の窓際にセミの抜け殻が落ちていました。
 何でこんな所に落ちているのか不思議に思っていました。
 そしたら、そばの柱にクマゼミがしがみついていました。どこから入ったのか
分かりませんが家の中で羽化したのでした。
 でも、残念ながら羽化に少し失敗したらしく、羽が曲がって固まっていました。
その為飛ぶ事ができません。
 バタバタ羽ばたくのですが、飛ぶ事が出来ないようでした。
 かわいそうですが、外の木につかまらせて置きました。落ちたら猫か蟻の餌食に
なりそうです。
 折角土の中から出てこれたので1日でも長生きしてほしいものです。
「ベトナム料理」 7月30日

 今日の昼食、初めて、意識してベトナム料理を食べました。
 そこへは面白い名前だったので、行ってみようと言う事になりました。
 私はランチメニューの中の「焼き飯と鳥のから揚げ」を注文しました。
 焼き飯は普通の味付けで、スープは具がミンチ肉と玉ねぎ、豆腐(入っていたと思う)
が入っていて味は普通のコンソメスープにほんの少しすっぱい味がしましたが
それがバランスがとれていておいしかったです。
 から揚げは、ココナッツの実(?)を細く切った物をころもにして揚げていて、そのころもが
針みたいにトゲトゲになっていて、外はサクサクで中は鶏肉がジューシーでした。
 それをたれに浸けるのですが、たれが薄味で、不思議な味でした。
 透明な液で、しょっぱいような、少し唐辛子のつぶが入っていたと思うので、それが
ほんの少しピリッとしたタレでした。
 初めてベトナム料理を食べましたが、とてもおいしかったです。日本人の舌に合うように
アレンジしてあると思うのですが・・・。
「バラードは難しい」 7月31日

 今、クラリネットで「ボディ アンド ソウル」をバーラードで練習しています。
 プロの演奏をコピーして練習しているのですが、味のあるというか、艶っぽいというか、
色気のある演奏ができません。
 ただただ、味気ない演奏になってしまうのです。
 この様な演奏をするには、人生経験が豊富だとそれが味になる、と聞いた事が
ありますが、まだまだ青二才なのでしょうか。
 手っ取り早く艶っぽい演奏をする方法がありませんかね・・・。
「ギタレレ」 8月1日

 この仕事をしていると、色々な電話が掛かってきます。
 この間「ギタレレってどんな楽器?」と聞かれました。
 一応電話帳には管楽器専門店と書いてあるのですが、お客様にとったら、楽器屋
だからなんでも知っとるやろ、とでも思っておられるのでしょう。
 名前は聞いた事があって、ギターとウクレレの合いの子でギターより小さく、ウクレレ
より大きい、ぐらいしか知識がありませんでした。
 これは、ヤマハだけが今のところ作っていて、弦は6本で、持ち運びに便利らしいです。
 音色はウクレレみたいです。
 管楽器の知識はある程度あるのですが、このまま行くと管楽器以外の知識も増えそうです。
「早く直ってこーい」 8月2日

 今、携帯電話が時々何の予告も無しに電源が落ちるので修理に出しています。
 その為、代替の携帯電話を借りているのですが、使い勝手が違うので使い難いです。
 特にメールの文字を打つのに苦労しています。
 数字の変換をどうするのか、説明書を見なければ分からないし、漢字の変換が
単語では出来るのですが、例えば「修理」とは出てくるのですが、「しゅうりする」では
全部ひらがなにしか出てこないのです。
 説明書には詳しく載っていると思うのですが、1週間ぐらいで返ってくるみたいだし
(ただ面倒なだけなんです・・・)