ひろにっき

 このページはその日にあった出来事
お客様の事、楽器修理の事などを
日記形式でほぼ毎日書くことにしました。
どうか気軽に読ん下さい。中には楽器の
メンテナンスの事も書きますのでお楽しみに
                                                                      

「腰が重くなりました」 7月25日

 今私の家の門の戸が壊れています。
 何かの原因で、門の戸が重くなり外れなくなった物を、無理して外したら、下のこまが
飛んだり、木枠が少し壊れたり、外したもののはまらなくなってしまいました。
 少し前の私であれば、すぐに行動をおこして修理していたと思うのですが、休日には
やりたいことと身体の休息をとるための時間となってしまっています。
 すぐに修理に必要な道具が側に無いというのもあるのですが
早く直してすっきりしたいです。
「せみの羽化」 7月27日

 先日帰宅したとき、門のところにせみの抜け殻がありました。
 中身は無いのかと思ったら、丁度背中が割れて羽化を開始したところでした。
 小学生のとき朝早く起きてくわがた虫を取りに言ったときに1度だけ見ましたが、友達が
羽化の手助けをしてしまって、結局羽化を完全にすることなく死んでしまいました。
 でも深夜でもなく9時ごろでしたが見ることが出来てラッキーでした。

 続きは次回に。
「せみの羽化U」 7月29日

 まず背中が割れて出てきます。次にお尻と頭を少しづつ出してきます。
 そして頭が出たら、足を少しづつ出してきます。そこまで20分くらいかかるでしょうか
本当に少しづつ出してきます。
 足を出しながら頭を逆さにしてお尻の先だけを残して、逆さづりになります。
 今度は羽を開きます。人間でいうところのわき腹あたりに小さくたたんであります。
長さは5ミリほどでしょうか。
 その羽を1時間くらいかけて伸ばしていきます。
「せみの羽化V」 8月1日

 でも全部の行程を見ていたわけではありません。蚊は飛んでくるし、上を見上げているので
首はつらいです。
 でも羽を伸ばす途中まではずっと見ていました。1分間ぐらい動かないときもありましたが
見ていて面白かったです。
 20分おきに見に行っていました。羽が完全に伸びたところまでは見たのですが
まだくまぜみのように体が完全に黒くなるには後数時間掛かる様でした。
 日付が変わってもまだ、完全に変色していないので寝ました。
 でも次の日の朝はどこかへ飛んでいったようでした。
「やっと夏らしく
 なってきました。」
8月3日

 8月に入って気温がやっと夏らしくなり、晴れの日も多くなってきました。
 7月の気温と日射量が平年より下回ったため、作物などに影響が出ているようです。
 8月は平年並みになるようなので、作物、産業の方が盛り上がるといいですね。
 夏は夏らしくが色々な面で良いようです。
 熱帯夜になるのがつらいのですが、なんとか乗り切りましょう。
「珍しい楽器」 8月4日

 また、お客様からの修理の依頼で、珍しい楽器を見ることが出来ました。
 “マーティン製のミュージックマン モデル”という楽器です。
 シリアルナンバーから推察すると、1964頃の生産された楽器のようです。
 マーティンの管体は他の楽器と比べると、肉厚で少し重量が重いです。
 古い楽器にあるように、この楽器にもHi F#キーは付いていません。
 今のように高音を出すような楽譜も無かったのでしょうか?それとも技術が
無かったのでしょうか?そのあたりの事は分かりませんが、フラジオの運指を
使えば出すことは出来ます。

 続きは次回に。
「珍しい楽器U」 8月5日

 その楽器はトーンホールをハンダ付けしています。
 今の楽器は引き抜いてトーンホールを形成していますが、古い楽器や今の高級楽器
(特にフルート)には、ソルダードトーンホールといって、トーンホールの形をしたものを
管にハンダ付けしています。
 なので手間がかかり、金額がかなり上がります。タンポに接する円が平らになります。
 引き抜きのトーンホールはいびつに出来ていることが多いです。
 またこの楽器も最低音のBとB♭のキーは管の左側に付いています。
「今年はどうも・・・」 8月6日

 何をやっても上手くいかないことはあるものです。でも今年はことごとく裏目に出てしまい
何をやっても上手くいきません。
 八方塞りの年なのでしょう。そう割り切らないとやってられません。
 仕様が無いので大きく動くのを止めて、ひたすら忍・忍といきましょう。
 そのうち大怪我でもしなければ良いのですが・・・。
「台風接近」 8月8日

 高松では昼から風、雨が強くなり、時々突風が吹き店の表に出してある大きな鉢の木が
倒れました。
 まだこれから強くなるようなので、十分な警戒が必要です。
「台風一過」 8月10日

 高松は台風の直撃に合いました。
 我が家でのこんなすごい台風は初めてで、風がゴウゴウと一晩中吹いていました。
 勢力が強いままで四国に上陸したので、雨、風共にとてもすごかったです。
 でも幸いなことに、損壊の被害は無く、物干しがコンクリートの台ごと倒れていたり、
庭の藤の蔓が折れたりしていたのを除けば、ごみなどが散らかっているくらいでした。
 友達によると、果樹の被害はあるようです。損害が最低限におさまれば良いのですが、
「恩師との再会」 8月11日

 今日私が小学校の時の担任の先生が店にわざわざ来てくださいました。
3年ぶりでしょうか。
 父の転勤で1年間だけ西宮に居たことがありました。その時の担任の男の先生です。
今は立派になられていて、教頭先生です。
 小学校を卒業して数十年経ちますが、仕事の都合で大阪にいたときに、母校に
その先生が教頭先生としていらっしゃるということで、学校を訪問し、お会いいたしました。
 その時卒業アルバムを前に話をしていたら、急に皆に会いたくなり同窓会を
開いたのでした。

 続きは次回に。
「恩師との再会U」 8月12日

 その時はとても愉しい会となり、先生にも喜んでいただけました。
 今回先生は松山に温泉旅行をされて、関西に帰る途中に高松に寄って下さいました。
 少しの時間でしたが、小学校の時の話や、今の色々な話が出来てとても有意義な
時間となりました。
 また、同窓会を開催したいです。でもなかなか言い出す人が少なくて・・・。
「もう秋?」 8月17日

 今年はどうも冷夏のようです。
 7月の熱帯夜の日が去年香川では20日を越えていたのが、今年は2,3日くらい
だそうです。
寝苦しい夜が少なく思えました。
 そしてこの前夜テレビを見ながらくつろいでいると、外から「スイッチョン、スイッチョン」と
まだ弱弱しいですが秋の虫の音が聞こえるではありませんか。
 まだ盆前だというのに秋の虫の声がもう聞こえるとなんだか体感的に涼しさが
感じられます。
 でもいくらなんでも早いですね。

 明日から盆休みをいただきます。22日(金)から営業を再開いたしますので
宜しくお願いいたします。
「ちょっとリフレッシュ」 8月22日

 長いようで短かったお盆休みでした。
 門は直さなくてはいけないし、店のワックスはかけたしで忙しくもありましたがいつもより
多く睡眠時間が取れたのが嬉しかったです。
 今年は冷夏で雨が多かったのですが、私の盆休み中は夏らしい陽気が戻り
暑い日が続きました。休み中だったので助かりました。
 休み中の思い出は、徳島に大学のJAZZフェスを見に行ったのと、見たかった
映画を見に行った事です。
 また今日から愉しく仕事をやるように心がけたいと思います。
「久しぶりに映画館で」 8月23日

 映画鑑賞はほとんどビデオで観ています。
 映画館に足を運んでまで見るような趣味ではないし、私のとってお金を払ってまで
行こうと思うような映画が無いためです。
 でもこれだけは映画館で観たい映画があります。「スター ウォーズ」と「マトリックス」です。
 これは大画面で見て、サラウンドの音響で聞きたいからです。やはり迫力が違います。
 休みの間に「マトリックス」を鑑賞してきました。面白かったです。
 特に高速道路をバイクで逆走して走りぬけるのは、ハラハラしながら釘付けになって
観ていました。
 今年の11月に早くも次回作品が上映予定なので楽しみです。
「ウィルス大発生」 8月24日

 このところメールに毎日添付ファイル付きのウィルスメールが届きます。
 この数日で4通届きました。幸いに感染する前に、ウィルス駆除ソフトが作用し
駆除してくれています。
 私のはウィンドウズ98なので、今大流行のウィルスには感染する事はありませんが
友達の話によると、かなりの数が、サーバーにつないだだけでこちらにウィルスが
来ているようです。
 友達のはルーターを使用しているためにウィルスには感染しないようで、来ても
ルーターの方で受け付けないようにしているみたいですが、かなりの数がフィルターに
引っかかっているようです。

 続きは次回に
「対策を」 8月25日

 それもめちゃめちゃ多いみたいです。
 インターネットにつないだときに、1分間に数十件引っかかっているそうです。
 調べてみたら、一般の家庭からの物が多いようです。
 メールの送受信でも感染するそうですので、該当するパソコンをお持ちの方は
大至急対策を講じた方が良いようです。
「指が難しい」 8月26日

 いやー、サックスって難しい楽器です。
 クラリネットをやっていた私にとっては、代え指が沢山あるクラは物凄い進化した楽器だと思いました。
 木管の中でも、オーボエ、ファゴットに次ぐ代え指の多い楽器だと思います。
 代え指を覚えるのは大変ですが、練習の中に組み込んでいけば、代え指が必要な箇所に来ると自然にそちらの代え指になります。
 しかしフルート、サックスは代え指が極端に少ない楽器だと思います。

 続きは次回に。
「小指鍛錬中」 8月27日

 サックスはその点で早いパッセージを演奏するにはクラリネットより時間が掛かりそうです。
 今練習中の曲は、LowE♭とLowCを行き来する指が多いのです。
 だから小指を上下に動かす事になります、それも頻繁に。もう小指が折れそうです。
 今まではそういう指使いは極力避けていたのですが、今回はサックスは私だけが
吹いているので、ここを抜かすわけには行きません。またかっこいいフレーズなので
はりきっています。
 でも小指には相当負担をかけていますので、つめがはがれないようにテープを巻いて
鍛錬中です。
「やってみたい事」 8月30日

 私にはやってみたい事があります。自転車で色々なところを回ってみたいのです。
 土地土地の人にふれあい、野宿をしお金をなるべくかけない旅を。
 私には1番弟子がいます。大阪にいたときに当時高校生だった男が楽器修理に興味があるということで、1年くらいでしたが、空き時間で教えていました。
 その子が大学生になり岡山経由で4日かけて高松に来たのです。

 続きは次回に。
「付け焼刃でした」 9月1日

 今日は先週小指鍛錬の結果を報告いたします。
 昨日その本番がありました。結果は思わしくなく、音はかすれてテンポにその部分が遅れてしまいました。
 練習の時には出来ていたのですが、本番は少し緊張してしまいました。
 1週間前で、練習時間も毎日少なかったので、まッこんなものでしょう。
 やはり日ごろからの訓練でしょう。
 まだこの曲は使うので、そのときに成功するように練習を重ねます。
「良い歌声でした」 9月2日

 昨日のイベントの中では、JAZZ研のコンボに加えて、アマチュアのビックバンドの方々に
出演して頂いて、花を添えていただきました。
 その中に「Cafe Con Leche」というボサノヴァ・バンドが出演してくださいました。
 ヴォーカルをはじめフルート、トランペットとリズムという比較的大きい編成でしたが
とても良い歌声で感動しました。
 ボサの雰囲気に合った気だるいような歌声に癒された気分になりました。

 今日私のホームページからもリンクを張りましたので遊びに行ってみてください。
自主制作ではありますが、CDも発売されていて、これからとても楽しみなバンドです。